Rondo Soocer Club U-12 Technical Report

Rondo Soocer Club U-12 Technical Report

2015年8月1日土曜日

大忙し、講演会が続きます・・・!

①「宮崎県理学療法士協会主催症例発表会」


②「院内研究症例発表会」


「就職・国家試験対策講演会」 

母校である大学での講演、夢がまた一つ叶いました!

やはり、夢は追い続ければ絶対に叶う!

次は、都城西高と祝吉中に行ける事を目指し、

理学療法士として沢山の夢と希望を伝えられる様

精一杯頑張ります!


2015年7月20日月曜日

雨はいつまで続くの?


三連休の大会お疲れ様でした!

高いレベルのチーム、最高の人工芝で試合できる事は本当に幸せだと思います。

最終日ではスタッフ全員参加できた事で、

い悩む選手たち4人へ個別指導を実施しました。

「戦う気持ち」の重要性、「潰し屋」の心構え、ヘディングの極意を伝える事で、最後の試合は1試合目とは程遠い、

非常にアグレッシブな4人のプレーやゴールを見れました!

これからも思い悩む選手への個別指導を充実

していきたいです!

 
 

高円宮杯出場権獲得!!おめでとう!!

高円宮杯出場権獲得!!本当におめでとう!!

2部リーグで安定した地位を維持するのは凄く難しい事。

自信を持ってプレーして欲しい!

祝吉中学校サッカー部に所属する事は選手達にとって

正直きつくて、苦しいかもしれない・・・

「戦術を理解する、ハードワークを要求される、

高いプレーの質を求められる、怒られる!」

↓その結果 

「面白くない、辞めたい、もっと自由にしたい、フォーメーションや戦術を変更してほしい、先輩達の試合には出たくない、

やる気が出ない、指導者が悪い!!」

この一連の流れが祝吉中学校サッカー部の問題点だと考える。

でもみんなが、きつくて苦しい事は僕たちも知っているよ!

そこで一生懸命頑張りこの試練を成し遂げたら、

大きな未来が待っている!

だからこそ、諦めるのではなく頑張ってほしいと思う。

意欲的に、積極的にサッカーに取り組んでいこう!

分からない、面白くないって悩む時間は凄く勿体ない!

素直に質問をして欲しい!

「失敗を恐れるよりも、挑戦するのを待つほうが無駄!」

 

トップリーグもあと2節!

1部昇格に返り咲くチャンスが到来している!

ここで夢を掴み取るのは、指導者・保護者・選手

三位一体が必要!

3年生にとって苦しいサッカー人生もあと少し!

だからこそ、一生懸命頑張る姿勢を後輩に伝えてくれ!

 みんなで頑張ろう!

 

~番外編~ 

 

非常に「子供を持つ親の気持ち」を考えさせられました。

「あなたには子供を持つ親の気持ちはわからない・・・」

この言葉は未婚の指導者にとって非常に辛い言葉(笑)・・・!

そんな悩みを解決できる一冊だと思います!

2015年5月6日水曜日

長崎遠征~楽しかった最高の思い出~

ついに長崎遠征が始まった!

初日、天気は・・・なんとか持ちこたえてくれ!


 

集合時間は、なんと5時!

みんな眠たそう?

遠征でお世話になる会長含め保護者に挨拶!

 

遠征では、逞しく人として選手として成長してきます!

お母さん、お父さん・・・「行ってきます!」

 
 

2階付きリムジンバス(笑)

贅沢すぎる!

バスの中は、豪華でした!

 

席は、決まったかな?

 


 

さぁ、フェリー乗り場に着きました!

 
 

熊本~長崎の旅フェリーは約30分で着きます!

 

その前に、写真撮影!

笑顔も輝いています!

 

豪華客船に乗り込みます!

ドキドキしてきました!

久しぶりのフェリーです!

 

GWなのでお客さんも、沢山います!


 

今からフェリーが動くぞ~!

 

 

やっぱり、海は綺麗だね!

 

 

汽笛と共に笑い声も響きます!


 

風が強い中、1階から2階を見上げる選手たち!

鼻の下を伸ばしながら、何かを見つめています(笑)!

 


ウインドブレーカーに風が入り込みます!

これこそ、「ベイマックス」スタイル!


 

本当に嬉しそうで良かった!

この写真も、みんなとの思い出の一枚!

いよいよ、長崎に到着!

さっそく、伝統校国見高校の看板がお出迎え!

 
 

国見高校に来れるのは、本当に最高の思い出です! 

 

祝吉中卒業生、修作が準優勝に貢献!

本当に頑張ったね!

 
 

大久保、平山の母校、国見高校はやっぱり凄い!

 
 

全国高校選手権大会を制覇した時の記念碑!

 
 

国見高校の挨拶の仕方や声の大きさは

本当に気持ちが良く、嬉しかった!

祝吉中学校も真似していきましょう!

このグランドから、沢山のプロサッカー選手が旅立っています!

国見高校といざ勝負!

国見高校の選手の技術的クオリティーは、目指すべき場所!

本当に贅沢な練習試合でした!

次は、試合場所を変えて百花台公園へ!

山の田舎道を通ります!

 
 

やっと着きました!どんなグランドかな?

人工芝の最高な環境で試合出来るんだぁ~!

いいな~!


祝吉中のテクニシャンも、喜んでいました!

疲れたけど、人工芝のグランドで頑張るぞ~!

 

最高な環境でプレーしたあとは、遠征の醍醐味宿舎へ!

 

「どんなとこかな?」

胸が騒ぎます!

 

なんと温泉と公園、そして海が近くにあるリゾート宿舎でした!

お風呂からは海が見える露天風呂!

 

この景色、風、最高です!


さぁ~宿舎に入りましょう!

おぉ~!豪華な食事がお出迎え!

 

「お腹が空いてきたぞー!」


 

会長のご挨拶を終え、今から腹一杯食べるぞ~!

 
 

料理は、ハンバーグ定食!

お味は、どうかな?

 

「ご飯は2杯必ず食べろよ~!」

顧問の久場先生の声が響き渡ります!

 
 

コーチ・・・「美味しいか~い?」


選手たち・・・「美味しい~!」

 

グルメな3年生は、いかがかな?

 

食べた後は、自分で片づけます!

それも合宿だよね~!

 

みんなが帰った後は、一人でテーブルを拭いていました!

素晴らしい!

夜は11時過ぎまで枕投げや会話!

となりで床に就こうとしていた指導者も、

楽しそうな子供たちの声を聴きながら眠りました!

(明日、本当に起きれるかな?)

 

ぐっすり熟睡しております!

寝ている間に、頭の位置が逆になってるよ!

 

朝は、6時前に起き、を散歩へ!

 

おい、寝ぼけているぞ~(笑)!


天気は、快晴!


やっぱり、みんなで朝歩くのは気持ちがいいね~!

30分近く、みんなで楽しみながら歩きました!

 

朝ご飯は、美味しかったかな?

みんな、お腹一杯食べました!


 

長崎遠征最終日!

最後まで、よろしくお願いします!

 
 

本当にサポートして下さった、保護者の皆様に感謝です!

 

試合会場に到着!

 

人工芝の素晴らしいグランドでした! 

今日も最高のパフォーマンスをよろしくね・・・

 
 

全国中学校体育大会準優勝で有名な島原第一中との試合!

格の違いに驚きました!

 
 

アップや挨拶も力強く、高校生並のエアーバトル

本当に大迫力!

 

本当に、国見高校や島原第一中と試合が出来たことを

誇りに思います!

 

サムライブルーとの写真撮影

さぁ~!都城に帰りましょうか!

 

帰りのフェリー乗り場に到着!

 
 

選手たちは「帰りたくないな!」との一言!

 

 

熱く焼けた肌に涼しい風が染み込みます!

 
 

「えぇ~もう着いちゃった!」

 

久々の祝吉中学校!

 
 
 

「大好きな都城に着いたぞ~!」

保護者の皆様が笑顔でお出迎え!

 

遠征に行けたのは、後援会や保護者の皆様の

熱いサポートがあったから!

本当にありがとうございました!

この長崎遠征は大人になっても誇れる、

最高の思い出になったね!

この経験を活かし、トップリーグ、中体連がんばっていこうね!

なにより、この遠征は卒業生修作のお蔭です!

誇り高き教え子を見れて凄く嬉しかったです!

本当にありがとう~!